若鶏のレモンシチュー マントン風

今日は、南仏マントンの名物料理、若鶏のレモンシチューを作りました。マントン特産のレモンは大きくて、皮が厚いのですが酸味が弱く、マイルドな味のレモンです。そんなレモンをふんだんに使って作るのですが、今回は国産のレモン汁3個分、炒めた玉ねぎ、にんにく3個、固形ブイヨン1個、ローリエ、チリペッパー(小さじ2杯)、表面を薄くきつね色に焼いた若鶏のもも肉2枚を鍋に入れて1時間煮込みました。最後にオリーブを入れて1分煮てできあがり。程よいレモンの酸味とチリペッパーのちょっぴり辛い味が絶妙です。
多くの農作物は土壌によってその品質が大きく左右されます。
優れた農作物を生むのは、優れた土壌であることは、気候風土と共に第一条件です。そういった意味ではテロワールが重要な意味を成します。マントンは、フランス南東部コート・ダジュールの最も東にある町で、イタリアとフランスの国境近く、かつてはモナコ公国の領土でしたが、1860年にフランス領となりました。険しい山々に囲まれていますが、年間を通し温暖な気候です。ココナツやレモン、バナナやジャスミンなど、温暖な地域で育まれる植物や果物が名産となっています。レモンといえばマントンといわれるほど、この土地の特産品となっています。

AD

関連記事

  1. おうちでビストロ(4)フランス風 魔法の煮豚
  2. 旅する郷土菓子(7)アルザス地方 さくらんぼのサンドクーヘン
  3. お庭のインゲンでワインのおつまみを。
  4. 1)オーベルニュ地方の郷土料理 シューファルシ
  5. チーズでタルチーヌ3種
  6. 初夏を楽しむ梅仕事
  7. おうちでビストロ(3)南仏の野菜料理 ティアン
  8. 魚貝のエスカベッシュ バスク風

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
PAGE TOP