台湾 想い出の一品

今年台湾に行ったときに食べた空心菜と甘長唐辛子の炒め物がすごくおいしかった。

↑台湾のお惣菜屋さん

こんな味が家庭でも食べられたらなあと思って今年はアジアンな野菜を育てみました。

↑空心菜

やはり、日本はアジア圏内なので、高温多湿の気候でも育つ野菜が向いているのかな。

去年はフランス・イタリアの野菜を育てたのですが、あまり育たなかったのですが、お庭のアジアンな苗たちは、初夏になってめきめきと成長しました。

↑甘長唐辛子

かなり大きくなったので甘長唐辛子、空心菜、パクチーなどを収穫して想い出の台湾料理を作りました。

↑空心菜

豚肉に酒をまぶし、塩コショーして片栗粉をつけて炒める。空心菜と甘長唐辛子はフライパンの端の方で炒める。

↑甘辛唐辛子

オイスターソース、紹興酒、砂糖、を混ぜて肉とからめ野菜と一緒に炒めるだけ。

豚肉もとても柔らかく、紹興酒の味が豚肉を引き立ててくれます。

空心菜のシャキシャキ感、シシトウだけど辛くない甘長唐辛子、そしてパクチーを散らして食べたらすごくおいしかった。

やっぱり台湾のお料理は美味しい。

またどこかアジアに美味しい食べ物の旅に出かけてみたいなあ。

関連記事

  1. お庭のインゲンでヘルシーな朝食を。
  2. 箱根 日帰り温泉物語
  3. シルヴェスターの夜は・・・
  4. ももちゃんのお誕生日を祝う
  5. ワインと映画と温泉(ゆず湯)と・・・
  6. バッハ そしてももちゃんと。
  7. アスパラソバージュでお手軽キッシュを。。。
  8. おうちでビストロ(5)イタリアの肉団子 ポルペッテ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
PAGE TOP