「まこ。今年も行こうよ」
クリスマス前になると、子供たちはそわそわします。
そう、夢のメリーゴーランドに乗れるからです。
フランス東部アルザス地方のコルマールではクリスマスに大きなメリーゴーランドが設置されます。
「メリーゴーランド二早く乗りたいよ」
デフォルジュ家の娘マリエンヌちゃんはこの時とばかり大はしゃぎです。
マリエンヌちゃん、弟のルイ君も回転木馬に乗りたい~メリーゴーランドに乗りたい~ボンボンがほしい~
とてもわがままな子供になっています。
パパはいつもは厳しいのですが、クリスマスの時だけは子供たちには甘く、そんなわがままをゆるします。
メリーゴーランドは子供たちに人気があるので、ずらっと並びます。
(ちなみにパリのデズニーランドは日本に比べると、ケタ違いにお客さんの数や入場ブースが少ないので、待たなくてすみます)
小さなボンボンをくれるので、サンタさんの周りには子供たちであふれます。
大人たちは寒いので、Vin chaud(温かいワイン)で乾杯します。
クリスマスの家庭料理として、デフォルジュ家のママは、毎年鴨のコンフィとドーフィヌ風グラタンを作っていました。
私も彼女が作ってくれたレシピを参考にしながら、毎年同じお料理を作っています。
コンフィは本来は鴨で作るのですが、日本では高いので若鶏の骨付きモモ肉で代用します。
これらは我が家の定番のお料理になりました。
ビュッシュドノエル(薪の木のケーキ)は、年々形が自由になっています。
クリスマスは毎年仕事で忙しかったので、こんなにゆっくり一息つけるのは嬉しいです。
やっぱりクリスマス、お正月は家でゆっくりしたいですね。
みんなでヴァンショー(スパイス入りの温かいワイン)を飲みながら、赤鶏のコンフィを食べて、モモちゃんと遊んで。。。
「Joyeux Noel, Momo-chan」
乾杯です。
苺ケーキを食べて、ももちゃんもとてもご満悦でした。
。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。。.。・.。゚+。