パンドーロでクリスマスツリーを!

今日はクリスマス。クリスマスキャロルを聴きながら、ドンクのパンドーロを使って、クリスマスツリーを作りました。パネトーネと同じくクリスマスの伝統菓子として知られるパンドーロ。パンドーロとは黄金のパンという意味。水を使わず牛乳やバター、卵を使ったリッチな伝統菓子がドンクで販売されています。それを買ってきて、横に水平に2cmくらいの厚さにスライスしていく。間にホイップした生クリームとイチゴ、フランボワーズ、ブルーベリーなどを挟んでいく。そしてトッピングは美しくミントの葉で飾る。パウダーシュガーでホワイトクリスマスのように。ろうそくを立てると本当にクリスマスツリーのよう。

 

Joyeux Noel!クリスマスおめでとう。バロック音楽を聴いて神聖な気分に浸りつつみんなでパンドーロのクリスマスツリーを食べて幸せいっぱい、シャンパンで乾杯です。

関連記事

  1. 旅する郷土料理(6)ガリシア風たこのタパス
  2. マンゴーでトロピカルなスムージー
  3. 旅する郷土菓子(7)アルザス地方 さくらんぼのサンドクーヘン
  4. 1)オーベルニュ地方の郷土料理 シューファルシ
  5. (2)ブルターニュ地方の郷土料理 コトリアード
  6. 真夏はやっぱりひんやりデザートで。
  7. おうちカフェ(2)フランドル地方のワッフル
  8. お庭のインゲンでワインのおつまみを。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
PAGE TOP