見て楽しく、食べて美味しいアルプス乙女

かわいい姫リンゴが4個だけ成りました。

1年前にクラブアップル(アルプス乙女)を植えたら、今年の春に白くて可憐なお花が咲いて、そのあと小さな林檎の実がなったので、2重の喜びです。
最初受粉のための木として植えたのですが、気温の変化で今頃実がなってしまったので、もう一本の木は今年も実はつかないかもしれません。

今暖地さくらんぼや暖地林檎という品種が出回っています。夏場に雨の少ない冷涼な気候を好むりんごやさくらんぼは、今まで寒いところでしか実がつかなかったのですが、品種改良されて温暖な気候の土地でもなるようになりました。

化学の力はすごいものです。

雀の涙ほどの収穫なので、まだ何もできませんが、絞って炭酸を入れてアップルサイダーを作って飲みました。

観賞用としてもかわいくて、そしてジュースにもできるので、アルプス乙女、とても気に入っています。

関連記事

  1. 初夏のポタジェ
  2. お庭のイチジクで赤ワイン煮
  3. クラブアップルを収穫する
  4. フランス野菜をプチガーデンで
  5. 可愛い林檎の果実が。。。
  6. 今年は台湾の野菜に挑戦です。
  7. 春を待つ楽しみ
  8. 朝どれのラディッシュで朝食を。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
PAGE TOP